病院・福祉施設のご利用者様に
「食」を通じて「気持ちの豊かさ」をご提供
集中管理システム導入で『安全・安心』と、
最新の調理設備で給食の『美味しさ』の両立を実現いたします。
また、提供施設様とリアルタイムで情報共有が可能です。
TEL:0120-118-227(平日8:30 - 17:30)
集中管理システム導入で『安全・安心』と、
最新の調理設備で給食の『美味しさ』の両立を実現いたします。
また、提供施設様とリアルタイムで情報共有が可能です。
毎日の食事がご利用者様の「気持ちの豊かさ」と「満足」に繋がるように、以下のサービスを提供しております。
栄養バランスのとれた豊富なメニューで、入所者様にとって飽きのこない、楽しい食事時間を提供します。
お客様である病院様と連携しながら、入院患者様の健康のために、栄養管理と治療効果に貢献する食事を提供します。
独自の流通網により病院、介護・福祉施設向けに高品質で豊富な商品を用意し、コスト削減や発注管理の簡素化に貢献します。
セントラルキッチン新潟は、複数の給食調理システムに対応できる最新の厨房機器、衛生・温度管理システム、情報共有システムを導入いたします。セントラルキッチンで調理、急速冷却後に保存した給食を、ご提供施設様で再加熱して利用者様にお届け。集中管理システム導入で『安全・安心』と、最新の調理設備で給食の『美味しさ』の両立を実現します。
また、提供施設様とリアルタイムで情報共有することにより、利用者様お一人お一人に合った献立作成と同時に、SDGs目標の一つでもあるフードロスを目指します。
当セントラルキッチンは、HACCP(※)に基づいて衛生管理を行うのはもちろんのこと、それに加え厚生労働省通知の「大量調理施設衛生管理マニュアル」・「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理の手引書」を基本として当社独自のマニュアルを作成し、運用します。
また、各調理工程における安全な衛生管理・温度管理については、集中管理できる最新のシステムを導入し、安全・安心な給食を提供いたします。
食品製造において安全性を確保するための国際的に認められた管理手法のこと。原材料の入荷から加工、出荷まですべての工程において危害要因を分析し、重要管理点を定め対応を実施し記録する衛生管理の方法。
※ISOプロ発行「HACCP・ISO22000の取得・運用丸わかり説明資料」より引用
「クックチル」とは、加熱調理した食品を急速冷却し、喫食時間に合わせて再加熱して提供する調理システム。
加熱調理後30分以内に冷却を開始し、90分以内に中心温度3℃以下まで急速冷却をして、0〜3℃で衛生的に保存しておき、食事を提供するタイミングで最終加熱(再加熱)します。
「ニュークックチル」は、クックチルへ更に改良を加えた調理システム。加熱調理した食品をチルド状態(0~3℃)に冷却、盛付を行い、食事を提供する前に再加熱を行います。盛付を事前に行っておくことで、大量調理マニュアルで推奨される「加熱調理後2時間以内の喫食すること」という決まりを、より確実に守ることができます。
日本海側最大級のセントラルキッチンです。
名称 | セントラルキッチン新潟 |
---|---|
住所 | 〒950-3131 新潟県新潟市北区濁川4307-17 |
TEL | 025-258-5034 |
FAX | 025-258-5035 |
稼働開始日 | 2024年4月 |
生産可能食数 | 一日あたり10,000食 |
建築面積 | 2,778.40㎡ (840.47坪) |
延床面積 | 2,568.40㎡ (776.94坪) |
新新バイパス濁川ICより車で約3分(株式会社タケショー様隣)