先輩紹介/若手社員編

お客様のニーズを見極めた
商品提案にやりがいを感じます
2020年入社
リースキン 長岡営業所 R・Y
合同企業説明会での採用担当者や、先輩社員のユーモアや明るさに惹かれて入社を決めました!入社後も想像していた通り、先輩方はパワフルで明るい方ばかり。年齢や役職、事業が違う方とも気軽にコミュニケーションがとれる職場です。

Q1. 現在の仕事内容は?
お客様のもとへ伺ってマット、モップ、衛生商品などのレンタル商品の交換、佐渡海洋深層水などの販売商品の納品、商品の追加提案と新規顧客への営業が主な業務です。業務の中で身についた提案力や傾聴力、売上をつくる力など環境サービス事業だけでなく、他のさまざまな事業にも活かすことも重要になります。自分が所属する事業だけでなく、事業全体で考えて、お客様と会社を繋いでいくことも社員としての役割だと考えています。

Q2. 仕事のやりがい・魅力は?
この仕事の魅力は、ダストコントロール商品や衛生用品など私たちが取り扱うさまざまな商品を、ほとんどの業種や企業へ提案できるということです。新天地の勤務先で1カ月が経っていない中、新規営業で伺ったお客様の業種にニーズのある商品とそのメリットを説明したところ、即決で契約を頂けたことがありました。どの企業どの方に向けても、自分の足で動いた分だけ契約や提案に結びつくことに、仕事の面白さを感じています。
Q3. 今後の目標は?
大口顧客といわれるようなお客様から契約を頂くことです!これまでに既存顧客への追加提案、新規顧客への営業で契約を頂くことができましたが、今まで以上に会社に対して大きな利益となる契約を取れるよう努力したいです。今後はさらに足を動かし、時間をかけてでもお客様から信頼を頂ける営業マンを目指します。お客様のニーズに応え、気持ちに寄り添った提案ができるよう、さまざまな知識や経験をさらに増やしていきたいですね。
ある1日のスケジュール
事務処理・1日の売上確定処理
休日の過ごし方

自分が習っていた相撲教室で、子どもたちに相撲の指導をしています。 真剣に頑張っている子どもたちの姿から、良い刺激をもらえています。お酒も大好きなので、稽古後に先生方と飲む一杯が最高においしいです!

十人十色の個性豊かな職場
日々楽しみながら仕事に向き合えます
2021年入社
シルバーサポート 長岡店
N・O
体育会系の元気と明るさがある職場で、「働く=堅苦しい」という印象が払拭されました。あらゆる事業があるため、普段経験できない仕事の話を聞く機会も多く、自分の知らない世界を見聞きするのが刺激になっています!

Q1. 現在の仕事内容は?
年齢を重ねて、日常生活に支障を来した方に向けて、福祉用具の貸与・販売を行っています。利用者様の状態や環境に見合った福祉用具の選定、搬入後には適切に利用できているのかモニタリングを行っています。福祉用具を届けて終わりではなく、利用者様・ご家族に長く寄り添うことのできる仕事です。福祉用具専門相談員として信頼を得られるように、日々の業務に努めています。

Q2. 仕事のやりがい・魅力は?
仕事で得た福祉用具や介護の知識を、身近で生かせることですね。個人的な話になりますが、数ヶ月前に祖父が病気で歩けなくなりました。連絡を受けて福祉用具の手配を進めて在宅環境を整え、介護申請の手続きや必要なサービスについてケアマネジャーさんへ相談も私が行いました。この仕事をしていなければ、苦しむ祖父の力になれなかったと思います。日々自分が関わっている仕事に、今まで以上に誇りを持てるようになりました。
Q3. 今後の目標は?
入社して2年間、福祉用具に対する知識を深めることに特に専念してきました。今後は介護そのものに関する知識を身に付けることにも力を入れ、困難なケース、すぐに対応して欲しいケースでも真っ先に頼って頂ける、そんな営業を目指していきたいと考えています。さまざまな経験を積むことで、利用者様の状況、要望に柔軟に対応できる人でありたいですね。
ある1日のスケジュール
レンタル・販売商品の相談
在庫確認・事務処理
休日の過ごし方

連休があると県外へ出かけることが多いですね。ディズニーリゾートが大好きで、年に数回、同期や友人と一緒に出掛けます。おいしい物をたくさん食べ、思いっきりはしゃいでリフレッシュできます。温泉巡りも好きです!

自分の仕事が社会に役立っていると
感じる場面がたくさんあります
2021年入社
シルバーサポート 東京店
C・H
入社の決め手になったのは、大きなやりがいを感じる業務内容であることと、会社全体の雰囲気の良さです。東京店は男性が多いと聞いていましたが、温かい雰囲気で迎え入れてもらえて良い意味でギャップを感じました!

Q1. 現在の仕事内容は?
福祉用具専門相談員として福祉用具の商品の選定や提案を行い、福祉用具のレンタルや販売、住宅改修を通して、高齢者の方が在宅での生活を安心して過ごすことができるようサポートしています。ご利用者様やケアマネジャーさんなどから連絡を頂いて訪問し、福祉用具の相談や納品、回収、定期的なメンテナンス業務なども行います。福祉用具の説明をする際に、どのような言い回しや言葉を使えば分かりやすく伝えられるか、日々試行錯誤中です。

Q2. 仕事のやりがい・魅力は?
福祉用具の選定や提案から、ご利用者様の生活を支えていると実感する出来事がたくさんあります。例えば、ご利用者様の足腰の筋力の低下から、こもりがちになっていたお客様に歩行器を納品したことがありました。しばらくして再度訪問した際に「歩行器のおかげで外に出ることが楽しみになった。本当にありがとう」という言葉を直接頂き、自分の仕事が役立てたことが嬉しく、この仕事がますます好きなりました。
Q3. 今後の目標は?
ご利用者様やケアマネジャーさんから愛される営業を目指しています。そのためには、何事にも丁寧に向き合い、信頼してもらえるよう、真摯に仕事に取り組んでいきたいです。まだまだ知識や経験が足りないと感じることも多くありますが、ご利用者様一人ひとりに寄り添ったより良い提案ができるよう、常に学ぶ姿勢を忘れずにいたいと思っています。一人でも多くの方に「お願いして良かった」と思っていただけるよう頑張ります!
ある1日のスケジュール
レンタル・販売商品の相談・納品・担当者会議など
商品の積み下ろし、事務処理など
休日の過ごし方

友人とSNSで見つけたおしゃれなカフェを巡ったり、おいしいものを食べに出掛けます。ディズニーランドが大好きなので、月1回くらいのペースで行きます!「明日からまた頑張ろう」と思える、とても素敵な場所です。